乾燥肌におすすめ!コールドプロセス石鹸で憧れの水光肌に
石鹸は製法で保湿力が変わる!
固形石鹸はその製法により、天然の保湿成分「グリセリン」の含まれ方が違います。釜炊き法・コールドプロセス法のほか、成型の方法によってもその保湿成分の含まれ方が左右されます。
乾燥しやすい肌質の方には、熱を加えず熟成させるコールドプロセス法で作られた石鹸がおすすめです。
保湿力に優れたコールドプロセス製法のメリット
コールドプロセス製法とは、低温で1ヶ月以上時間をかけて丁寧に生成される無添加の石鹸のこと。
昔ながらの素朴な製法で、油脂と苛性ソーダが反応したときに発生する熱を利用して、1ヶ月以上ゆっくりと時間をかけて熟成&乾燥させて作ります。
量産されている石鹸の多くは高温で材料を混ぜ合わせる製法のため、この油脂と苛性ソーダが反応したことで副産物的に産まれる天然のグリセリンは高温により破壊されてしまいます。
一方でコールドプロセス製法の石鹸は釜焚きけん化法よりも油脂の劣化が少なく、天然のグリセリンが多く残ったまま仕上がる製造方法です。
通常、体を洗った後や洗顔後はお肌が突っ張ることが多いですが、このコールドプロセス製法の石鹸は、石鹸自体に天然の保湿成分がたっぷり含まれているため、洗い上がりもしっとりしていて保湿効果に優れています。
コールドプロセス製法のデメリット
コールドプロセス製法のデメリットは非加熱で熟成・乾燥させるため大量生産に向かないことや、製造に時間がかかってしまうこと。
ほとんどの工程が手作業で行われ、職人の経験と技術に頼る面が多いので、少量ずつしか生産できません。なので、一般的にはあまり出回っていません。
製造から販売までの熟成期間が必要なため、小さな工房さんで作られていることが多いです。
そのため、どうしても価格が高価になってしまうというデメリットがあります。
石鹸は油脂の種類でも保湿力が変わる
コールドプロセス石鹸の原料となる油脂には「オリーブオイル」、「ココナッツオイル」、「ホホバオイル」、「パームオイル」などがありますが、この油脂によっても保湿力や洗い上がりが変わってきます。
原料油脂 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
オリーブオイル | ビタミンEを多く含む。乾燥肌や敏感肌向け。 オレイン酸を多く含む。 | 洗浄力・保湿力ともに高く、洗顔後のしっとり感が続く。きめ細かいクリーム状の泡が立つ。 | 水切りをしっかりしないと溶けやすくなる場合がある。 |
パームオイル | やや刺激が強い。さっぱりとした使用感で脂性肌向け。 | 泡立てしやすい。安価。固さがでるので溶けにくい。 | 刺激が強い成分が含まれるので肌に合わない人もいる。乾燥肌には向かない。 |
パームオイルは安価であることから多くの石鹸製品に使用されていますが、熱帯雨林の破壊やパームヤシを植えるために森林を焼き払うことで野生動物の住処を奪うことや原住民の土地の紛争に繋がっていたりと、人権や環境問題との関わりが深く、倫理的な問題を抱えています。
ラヴィステラの洗顔ソープはコールドプロセス製法を採用
油脂にはお肌と環境に配慮しオリーブオイルを使用しています
また、牛脂等の動物由来成分も不使用で、ヴィーガン対応の洗顔石鹸となっております。
大人気でウェブにアップ後すぐに売り切れてしまうことも多いのですが、大量生産のできない石鹸ですので、在庫のあるうちにお買い求めくださいね。